- 大学
- 短大
- 専門
- 高校
- 留学生
株式会社 武蔵野テーブル
中華・カフェ・イタリアン・パティスリー・和食
『食で繋げるヒト・モノ・コト』
をコンセプトに、食空間の
全てを創造する会社です。
【食を通して囲む笑顔のテーブル】
--------------------------------------------
私たちは食を通して
美味しいテーブル 楽しいテーブル 幸せのテーブル
を提供することを目指しています。
--------------------------------------------
▼武蔵野テーブルはこんな方が入社しています!
・食を通して色々な人達と出会いたい!
・料理、接客にとどまらず、デザインやインテリアまで含めてお店づくりに携わりたい!
・売上を上げる方法を感覚ではなく、ロジックに組み立てたい!
・お客様と話をするのが大好き!
・野菜や健康に興味がある!
・実店舗だけでなく、Webでの物販などのノウハウに興味がある!
…こんな感じで皆さんがそれぞれ様々な理由で入社を志望しているのは、武蔵野テーブルのお店作りへの取り組み方に特徴があるからなんです!
食空間をプロデュースするデザイン事務所の別会社としてスタートしてまもな35年を迎えます。真にくつろげる理想のお店を追求し1989年に第1号店の武蔵野茶房をオープンしました。自社のお店づくりをはじめとし、業態の企画から設計デザイン、接客のオペレーション、メニューコーディネートまでトータルでプロデュースを行っています。
武蔵野テーブルの提案する飲食店は、店の雰囲気や提供する商品に「和の様式」や「日本らしさ」を取り入れ、お客様へのおもてなしの心を大切にし、《まちやお客様に本当に喜んでもらえる店づくり》を目指しています。
ー飲食企業だけれども、決して飲食だけではない。
そんな、あらゆる可能性とワクワク感がある弊社と一緒に楽しみながら、他にはないような貴重な経験を積んで頂きたいと思います。

単なる飲食店にとどまらず、新しい価値を生み出す
それぞれが特徴があって専門性の高い業態ですが、様々な角度のアプローチで、単なる飲食の場ではなく、地域の方に必要とされる“まちの文化施設”となる店作りを目指しています。
■墨花居
今までの中華料理店の持つイメージを一掃した、新しいチャイニーズレストランです。カラダに優しい食材を使い、化学調味料は極力使わず、素材の味を活かしたこだわりの味の数々が、活気あるオープンキッチンから生まれます。
■武蔵野茶房
クラシック音楽が流れ、大正ロマンの雰囲気が漂う空間で、一杯ずつ丁寧に注がれる香り高い珈琲と、四季折々の甘味や手作りのケーキを提供しています。
■武蔵野食堂
駅の近くでありながら、閑静な住宅地に佇む一軒家のレストランです。日本の旬の食材を積極的に取り入れ、本格的なイタリアンの中に和の香りを融合させた料理を提供しています。
■武蔵野菓子工房
和素材にこだわった手作りケーキと焼菓子の専門店。当店ではオープンキッチンにてパティシエが和の素材、旬の素材にこだわったケーキや焼菓子にひとつひとつ心を込めています。

専門性と働きやすさのバランスが整った環境
働き方改革を進め、勤務環境が改善されています。安心して働ける職場を探しているあなたにぴったりな環境!
#月7~9日休み
#月177h勤務
#残業ほぼなし(残業10~20h程度有/月)
シフトをきちんと組んで、177h/月を基本にしています。ちょっと嬉しい5時間勤務の日も♪働きづめじゃなくて、自分の時間も取れるので毎日の仕事が本当に楽しく感じられます。
--------------------------------------------
当社の特徴の一つとして、料理人もサービススタッフも、将来自分でお店を開いたり、管理職になった時のために、店舗運営に関する数字を一緒に共有したり、販促や店舗環境の改善など、本社主導ではなく自分たちで考え話し合って決めていく文化があります。
『あなたにしかできないお店作り』って、きっとあると思います。今すぐは思い描けなくても、あなたのカラーを存分に活かせるよう、スタッフ一人ひとりとしっかりと向き合っていきます。

先輩の声(スタッフインタビュー)
・墨花居成城店 店長 若松なつきさん(2017年入社)
Q:入社の動機は?
農業系学校で野菜を育てる楽しさを学び、「多くの方に色んなお野菜を知って欲しい、食べて欲しい」という夢を持ちながら、農業法人に就職しましたが自身の力不足により退職。前職の直売所で接客が楽しかった為、野菜にこだわった飲食店を探して見つけたのが墨花居でした。店長が野菜ソムリエとあり、野菜の知識を増やせると考えたこと。雰囲気も接客も良く、お野菜も美味しかったことが決め手でした。
Q:学んだ事、良かった事は?
元々コミュニケーション能力が低く、入社当初ベテランのパートさんに「この子はホールで大丈夫?」と言われる程でした。入社して5年経ち、自ら話しかけられるようになって会話が楽しみの一つとなってます!何よりお客様から「ありがとう」や「また来るね」等の温かいお言葉や『笑顔』に元気を貰いながら、日々お店に立っています。
Q:今後の目標は?
成城店の店長を務めていますが、当初は店長としての素質が何一つ無い状態でのスタート。スタッフの皆様に支えて頂きながらも、私自身が人間として、店長として成長する事が一つの目標です。

料理だけじゃなく、将来を見据えた柔軟な考え方
店舗業務以外にもWeb販売やマーケティングに力を入れ、マーケット拡大を進めています。実際、大手企業のイベント事業のお手伝いをした実績があります!
安定した環境の中、長く腰を据えて時代に合った社会人としての価値が上がる。「料理・サービスはもちろん、将来を見据えて成長できる環境にもこだわりたい。」そんなあなたの思いを実現させることを応援します!
--------------------------------------------
お客様が笑顔でお帰りになり、再来店してくださるお店づくりはもちろんですが、スタッフも楽しく働けて居心地の良い環境を目指しています!
そのため、スタッフ一人ひとりと話し合い、困ったことはないか?スタッフ間での問題はないか?どうやったら楽しくやりがいを持って働いてもらえるのか?など、コミニュケーションをとりながら様々な事にチャレンジし成長していけることを大切にしています。
「今日の出逢いが人生を変えることがある。
良き出逢いを、花と木と珈琲の香りの中で。」
武蔵野茶房の壁画に書かれた創業者の言葉です。この言葉に武蔵野テーブルの心が込められています。人と人との出逢い、美味しいものとの出逢い、それは感動です。感動は笑顔を生みます。お客様の「よき出逢い」のために私たちは全力で取り組んでいきます。武蔵野テーブルとの出逢いがお客様にとって「よき出逢い」でありますように。そして、よき仲間との出逢い。すべての出逢いが人生の宝となっていきます。私たちと貴方との出逢いもまた「よき出逢い」でありますように。
会社概要
株式会社 武蔵野テーブル
- 従業員数
- 24名(正社員)
- 事業内容
- 飲食店の経営及び洋菓子の製造、販売
- 設立
- 平成元年10月
- 資本金
- 5,000万円
- 売上高
- 5億1,000万円(2021年度実績)
- 代表者名
- 信本 和美
- 本社住所
- 〒107-0061
東京都港区北青山1-4-1 ランジェ青山1005 - 各店舗データ
- ▼カフェ業態
・武蔵野茶房
田無本店/東京都西東京市田無町4-3-12 センチピードII
国分寺店/東京都国分寺市南町3-20-3 国分寺マルイ 5F
江戸東京たてもの園店/東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内 江戸東京たてもの園 デ・ラランデ邸
▼中華業態
・墨花居
田無店/東京都西東京市田無町4-24-1 K-house3 1F
成城店/東京都世田谷区6-5-34成城コルティ 4F
▼イタリアン業態
・武蔵野食堂
田無本店/東京都西東京市田無町4-3-13(武蔵野茶房・田無本店隣)
▼パティスリー業態
・武蔵野菓子工房
田無本店/東京都西東京市田無町4-29-5 K-house5 1階
田無ASTA店/東京都西東京市田無町2-1-1 ASTA B1F
▼外販事業部
M・dish/東京都西東京市田無町4-24-1 k-house3 1階
▼季節料理と古民家の宿
竹林奏/千葉県勝浦市大楠791 - 会社HP
- 1 https://musashinosabo.com/
募集要項
- 採用予定人数
- 5
- 募集職種
- 【1】キッチンスタッフ
【2】パティシエ
【3】サービススタッフ - 仕事内容
- 【キッチンスタッフ】
オープンキッチンのレストランで調理業務全般を行っていただきます。食材の仕込み・調理・食材管理が主なお仕事です。各店舗ごとに食材(肉や鮮魚・野菜)を仕入れ、コースやオススメ料理を考案したりと会社規模ながらも自由度の高さも大きな特徴です。
経験豊富な料理人が集まっている職場ですので、日々様々な刺激を受けて成長できる環境です。最先端のお料理に触れ、より高いレベルを目指していきましょう!
【パティシエ】
スイーツやパンの製造をメインに調理業務全般を行っていただきます。食材の仕込み・調理・食材管理が主なお仕事です。
【サービススタッフ】
レストランのサービススタッフとしてホールでの接客業務全般を行っていただきます。料理・ドリンクの提供、テーブルコントロール業務が主なお仕事です。日常のサービスはもちろんのこと、常連のお客様の声を掬い上げながらドリンクメニューの充実化(ブラッシュアップ)や企画・マネジメントと、幅広い業務に携わっていただけます。
お客様とコミュニケーションを取りながら、お客様のテーブルをトータルコーディネートし、最高の食体験を提供していきましょう! - 給与
- 大学院・大卒:190,000円
高専・短大・専門卒:181,000円
(残業なし) - 待遇・福利厚生・諸手当
- 【待遇】
・交通費支給(2万円迄/月)
・社会保険完備
・役職手当
・深夜・時間外手当
・昇給制度
・食事補助あり
・制服貸与
【福利厚生】
・定期健康診断
・従業員割引 - 勤務時間
- 実働6~8時間(シフト制)
※177h/月
※残業10~20h程度有/月 - 休日休暇
- ・30日以下の月は月7〜9日
・31日の月は8〜9日
(年間104日間)
・有給休暇
・慶弔休暇 - 勤務地
- 東京都店舗情報
応募方法
- 応募電話/受付時間
- 【電話番号】042-452-5032
【担 当】小西出(こにしで)
【受付時間】10:00~17:00 - エントリー方法/採用プロセス
- ■エフラボWEBよりエントリーまたは説明会へお申込みください。
※説明会の日程が合わない方は個別で対応しますのでまずはエントリーください!
<選考の流れ>
会社説明会
↓
一次選考
↓
最終面接
↓
内定通知
☆就職課の先生からのご質問も歓迎しています
☆併願もOKです
☆体験入店などのご相談も歓迎しています
☆些細なご質問など含めお気軽にお声掛けください - 面接地/交通
- 【面接地】東京都西東京市田無町4-3-12 センチピードII 2F
【交 通】西武新宿線「田無駅」徒歩2分