• ログイン
  • 会員登録
  • 株式会社 ダンダダン(株式会社NATTY SWANKYホールディングスグループ)画像1
  • 株式会社 ダンダダン(株式会社NATTY SWANKYホールディングスグループ)画像2
  • 株式会社 ダンダダン(株式会社NATTY SWANKYホールディングスグループ)画像3

株式会社 ダンダダン(株式会社NATTY SWANKYホールディングスグループ)

動画を見る

業態

居酒屋・餃子専門店・ネオ大衆酒場

安定企業で楽しく働きませんか?
あなたの接客がお客様の心を動かす、
人との繋がりを大切にしている会社です

社会人になれば、1日3分の1は仕事をしています。どうせやるなら「楽しく仕事をしたい!」
当社のモットーは「社員のみんなと一緒に会社をつくっていく」
社員一人ひとりが成長意欲を持ち、アイデアを発信してほしいということ。自分自身を磨いていくという気持ちや主体性が求められる環境です。
仕事にも遊びにも本気な私たちの会社をご紹介します!

弊社は人気の餃子居酒屋『肉汁餃子のダンダダン』を展開。
「街に永く愛される、粋で鯔背な店づくり」を理念に、昔からその街にあったような、地元の人に愛される店づくりを目指しています。
たとえば、暑い中並んでくださる方々にビールを出したり、寒い中ご来店いただいた方にスープを多めに注いだりといったキモチのこもったサービスなど、マニュアルだけではなくお客様に喜んでいただく為のアイディアを日々考え実践しています。そして、お客様だけでなく何よりも当社の社員・アルバイトスタッフが「楽しい!」と思えるような環境作りを全員で取り組んでいるからこそ、楽しい気持ちが日々の仕事にも影響し、お客様へ良いサービスを提供することが出来ています。
★1店舗から始まった店舗は現在では、100店舗以上まで広がっています。

――――――――――――――――――――――――――――
「肉汁餃子のダンダダン」の仕事内容はこちら!
――――――――――――――――――――――――――――
主にホール・キッチン業務をメインで行っていただきます。
慣れてきたら徐々に管理業務(アルバイトさんの教育やシフト管理)などお任せしていきます。

【ホール業務】
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」など、
元気な声出し&笑顔で接客(席のご案内/注文受け/料理の提供など)していただきます。
★笑顔で明るい接客が当社の魅力です!
 ダンダダンのファン、常連のお客様を沢山つくってください!

【キッチン業務】
オープンキッチンで調理や提供をしていただきます。
事前に仕込みを行い、営業中は仕込んだものを盛り付けしたり、野菜などを切る簡単な調理やドリンク作りがメイン。

【働き方の例を紹介】
2週間ごとのシフト制!プライベートの予定も組みやすい

■2023年卒新入社員の勤務例

・4月
10:00~17:00(社外研修)※入社後に社外研修に参加!社会人として大切なことを学べます!
10:00~19:00(前半) ※本社で座学研修に参加し、ダンダダンをより深く知ってもらいます
11:00~21:00(後半) ※座学研修で学んだことを店舗研修にて実践していきます

・5月 ※研修も終わり、いよいよ本配属!
11:00~21:00
13:00~23:00
15:00~24:00

※店舗の状況によりシフト変動があります
※休憩1時間~1.5時間
※休日:8~9日

―――――――――――――――――――――
社内外から評価絶大の制度や取り組み!
業界の枠を超え、数々の賞を総なめ!
―――――――――――――――――――――
★『モンドセレクション』2年連続受賞
★「働きがいのある会社~ベストカンパニー~」4年連続受賞
★「ホワイト企業大賞~人が輝く経営賞~」受賞
★「外食アワード」受賞(その年に、話題となった会社に贈られる賞)

ブランド情報

ロゴをクリックするとブランドの詳細が確認できます。

  • ブランドロゴ0

会社メッセージ

笑顔で、楽しく成長できる!

笑顔で、楽しく成長できる!

就職先を選ぶ中で、働く人たちの人間関係は気になるところだと思います。(株)ダンダダンでは、沢山の研修やイベントを通じ、楽しみながらコミュニケーションの幅を広げていくことができます。

入社後は研修(座学&実務)からスタート!まずは会社を知るための座学研修と、お店を知るための店舗見学ツアーを実施(※いきなり店舗勤務はしません!)。そのあと店舗での実務研修でホールとキッチン業務を学んでいただきます。研修中は社内の人とコミュニケーションを取れるイベントを多数開催!お仕事だけではなく、食事会やレクリエーション(遊び系イベント)に参加して同期や先輩社員と関係性を築いていきます。ただお仕事をするのではなく‟楽しく働ける環境”をご用意しています。

毎年夏と秋に実施している「農業体験」では、関東近郊の農家さんを訪れ、野菜の収穫やお米の田植えをお手伝いしています。普段店舗で取り扱っている食材がどんな流れで育てられているのか、生産過程を実体験できる人気の高い研修の1つです!また部活動も盛んに行っており、野球・フットサル・バスケットボール・eスポーツなどの部活が、社員の声によって誕生しています。

フレッシャーズの髙田さん(大卒2022年入社)へインタビュー

フレッシャーズの髙田さん(大卒2022年入社)へインタビュー

大学1年の時にアルバイトスタッフとして「肉汁餃子のダンダダン 野毛店」で働き始めました。約3年半のバイト経験を経て新卒社員として入社しました。アルバイトしている時から、たくさんの社員さんと関わるなかで、「ここで働いている人が好き!」という印象が強くありました。現在は、副主任として店長をサポートするポジションに就いています。店長が休んでも自分が営業を回せるようになった時に成長を実感しました。

【(株)ダンダダンが大切にしている「人の繋がり」を実感した時は?】
配属エリアの店長たちから可愛がってもらっていますし、元々アルバイト先だった神奈川エリアに帰ってくるとアットホーム感もあります。店舗の垣根を越えた色々な人との繋がりを実感しています。また2ヶ月に1回、「フレッシャーズ会」と言って新卒同期が集まる機会があります。同じ年に入社した仲間が今何を感じているのか、お互いに確認できる貴重な機会です。

【最後に会社のPRを!】
もし壁にぶつかったとしても、同じ経験をしてきた先輩たちが親身になって相談に乗ってくれて、時には「こんなことで悩んでいるでしょ?」と先回りして声を掛けてくれます。

フレッシャーズの鹿島さん(大卒2022年入社)へインタビュー

フレッシャーズの鹿島さん(大卒2022年入社)へインタビュー

株式会社ダンダダンとの最初の出会いは、学生時代に「肉汁餃子のダンダダン 野毛店」へ食事に行った時です。その時にアルバイトとして働いていたのが同期の大輝(髙田さん)だったのです。その後、会社に興味を持ち始めて、エフラボの合同企業説明会で直接話を聞き、上場しているしっかりした会社であることはもちろん「直感で面白そう!」と感じ選考に進みました。内定をいただいてからも「肉汁餃子のダンダダン」の色々なお店に行きましたが、どこに行っても社員さんが良い人たちで安心しました。

現在は副主任のポジションに就いています。最初はできないことの方が多いので、毎日が新しい発見の連続です。餃子を焼けるようになったり、料理をきれいに盛り付けできるようになったりと、些細なことでもできることが増えていくのが楽しいです。将来は自分でお店を切り盛りしたいので、次は数字管理を覚えていきたいです。

【(株)ダンダダンが大切にしている「人の繋がり」を実感した時は?】
同期という存在が大きいです。年齢が近いので相談しやすいですし、辛いことがあってもお互いに打ち明けられるので「自分も頑張ろう!」とモチベーションが上がります。

餃子居酒屋ブームの火付け役、NEXTステージへ!

餃子居酒屋ブームの火付け役、NEXTステージへ!

『老若男女が日常的に「餃子とビール」を楽しめる店をつくりたい。』そんな想いから始まった「ダンダダン酒場」は、餃子居酒屋ブームを起こしてきました。今では子どもからお年寄りまで、地域に愛される店へと成長することができました。1つのブランドで勝負し、今となっては広い地域で看板を見かけるまでに認知度が上昇!こうした成長ぶりに対して、外食産業のみならず多方面から注目を集めています。

2020年5月には、多様化するお客様のライフスタイルに合わせた店づくりのため、次のステージに進んでいくべくブランド名を「肉汁餃子のダンダダン」に変更。これまで、「餃子とビールを楽しめる場」を提供していこうという新しい価値観、新しい食のスタイルを提供することをひとつの役割としてきました。

この先の10年、20年その先を見据え、ブランドコンセプト「老若男女そして街に永く愛される肉汁餃子を楽しめるお店」の実現に向け、次のステージに進むことを決定。これからは従来どおり「酒場」としての機能を残しながら、ランチ需要、食事需要、中食需要など多様化するお客様のライフスタイルに合わせた店づくりに挑んでいきます。

「急成長中」「100店舗以上展開」と聞くと、完成された組織と感じるかもしれませんが、決してそうではありません。社内では常に新しいコトを起こそうという意識が根付いています。新卒採用への取り組みもその1つ。本格的に新卒採用を始めたのはここ数年。2024年に入社する新卒社員は7期生目となります。

(株)ダンダダンには、大勢ではなく「数名の原石」を育てていく意思があります。この先7期生・8期生と新卒社員が増えていくにつれ、新卒入社組みの文化を一緒に作っていきたいと思っています。2020年9月には初めて、新卒社員だけの同期営業「フレッシャーズ営餃」を実施。入社してから1年間の集大成として企画から準備を自分たちの手で行い、大成功のイベントとなりました。

【(株)ダンダダンをもっと知りたいあなたに】
◎男女比率(アルバイト含む)▶女性:51%/男性:49%
…性別の垣根なく活躍できる職場環境!

◎最終学歴の比率大卒▶37%/専門卒:29%/高卒:34%
…学歴を問わずにキャリアを構築できる!
 入社後の頑張りを評価しています!

◎年齢構成の比率▶20代:61%/30代:33%/40代:6% ※平均年齢:29歳
…同世代の社員が多数在籍!

【エントリーから内定までの流れ】※筆記テストなし
1.「エントリーフォームから」または「説明会エントリーフォームから」

2.人事担当者からの返信&やり取り→説明会の日程決定

3.少人数制の会社説明会(新宿本社)
┗所要時間:90分(会社説明60分/質疑応答&アンケート記入30分)
┗少人数制又は1対1の個別実施のため、気になることは何でも聞きやすい雰囲気です!

4.一次面接~二次面接(会社説明会とは別日に実施)

5.最終面接(新宿本社)☆代表面接!
┗当日までには、最終面接に向けてのアドバイスをします!

6.☆祝・内定☆

◎既に選考に進んでいる学生の声
「いい意味で説明会っぽくないところが好印象でした!」
「選考に進む上で、人事担当の方が味方になってくれるので心強かったです!」

(株)ダンダダンは、会社のことを知れば知るほど興味を持つ学生が多いのが特徴です。内定を受けた人のうち7割以上が承諾しています。説明会や面接を通じて、会社の魅力を更に知ることのできる裏付けとなっています!