• ログイン
  • 会員登録
  • トラオム株式会社画像1
  • トラオム株式会社画像2
  • トラオム株式会社画像3

トラオム株式会社

業態

和食 寿司 焼鳥 ラーメン 焼肉

当社では本当に新卒採用から給与は
月給28万5千円スタートなんです!!
商品開発・本部スタッフも目指せます!

[夢の定義が変わる場所。新しい価値観が見つかります。]
~モノクロの夢をカラフルに~
仕事を選ぶ基準は人それぞれ。これまで歩んできた道も違います。
そんな仲間が力を合わせ、お客様を思い、最高のサービスを提供し、
自分の将来を描く場所、それがトラオムです。
なりたい自分になるために、目標と計画をしっかりと立て、
夢に向かって突き進む。
その夢を実現するために、まわりの上司や先輩、仲間が全力で
サポートするのがトラオムの社風です。
夢を叶えた先にあるのは、さらなる挑戦。
店長、マネージャー、部長、グループ会社の代表など、さまざまな道が
広がっているトラオムで、一歩ずつ階段を上がっていくように、
あなたの人生を切り拓いてください。


【身近な人を幸せにする。関われてよかった。そんな会社を作りたかった。】
起業する際、私自身は飲食業の経験は全くなく、機械関係の仕事に従事していました。職場は職人の世界。「技術は先輩から盗め」という会社で、機械修理の技術を積極的に学びました。その結果、尊敬していた先輩に実力を認めていただき、「知識と技術は学べば自分のものになる」ことを実感しました。
漠然とした夢も、目標と計画を持って仕事に取り組めば、やがて現実味を帯び、実現することがわかった瞬間です。その後、「鳥貴族」のFC(フランチャイズ)をスタートし、会社が大きくなるに連れて膨らんできたのが、「自分を信用してくれるスタッフに恩返しがしたい。関われてよかったと思ってもらえる会社を作りたい」という思いです。それを表した経営理念が、『身近な人を幸せにする』。
お店という空間を通じ、一人でも多くの「お客様」「従業員」「取引業者」「社会」が幸せになるために存在することこそ、私たちの使命だと考えています。

代表取締役 堀江 新一

説明会情報・企業ニュース

ブランド情報

ロゴをクリックするとブランドの詳細が確認できます。

  • ブランドロゴ0
  • ブランドロゴ1
  • ブランドロゴ2
  • ブランドロゴ3
  • ブランドロゴ4
  • ブランドロゴ5

会社メッセージ

トラオムの想い

トラオムの想い

夢は思い描くものではなく、実現するためのもの。
トラオムの仲間は夢を絶対にあきらめない集団です。

夢という言葉には「いつか叶える」というニュアンスがありますが、
トラオムでは「夢は具体的な計画と戦略、手段があり、目標とした期日までに実現するもの」だと考えています。
今は特に夢と呼べるものがない方も歓迎です。人にはそれぞれ大切な夢があり、その夢をどのように実現するか、そのためには何が必要か。
それを一緒に考え、最初はぼんやりしていた夢を確実に現実のものにしていくのが、私たちトラオムの目指す姿です。

社名の由来

社名の由来

夢を持っていない人も、目標が持てる。
そんな思いを込めて「トラオム」と名付けました。

「トラオム株式会社」という社名は、夢という意味を持つドイツ語「Traum(トラオム)」から名付けました。
なぜなら、トラオムという会社は夢を実現するための集団だからです。夢を持っていない人も何かに一生懸命取り組めば、
それが自分に跳ね返り、「もっと出来るんじゃないか?もっとやろう」と思うことが出来る。
そんな日々の積み重ねから夢を描くことができると信じています。
夢を持っていない人が入社しても、目標が持て、それが夢になる。
そんな会社を作りたいという思いを込めて名付けた名前が、「トラオム」です。
社員一人ひとりが夢を持ち、共有し、語り合い、夢の実現のために助け合い、努力し合える集団でありたいと願っています。

未経験でも子育て中でも安心&長期キャリアのカギ4つ。

未経験でも子育て中でも安心&長期キャリアのカギ4つ。

●経験ゼロでも月給28.5万円!
プラス賞与年2回で、初年度の想定年収は380万円以上。そして、ほとんどの社員が1年以内に店長に昇格して、月給は30万円以上に。多くの先輩が20代で年400万円を
超えています。

●早期昇格を狙える!
副店長店長➡SV➡エリアマネージャーと、どんどん昇格を目指せます。早ければ
未経験入社から半年で店長になった先輩も。「これができれば昇格」 と見える化されていて、評価制度が明確です。

●キャリアが多彩!
本部社員も多くの方が現場出身。将来的には人事や商品開発への異動も可能です。中にはグループ会社の役員になり経営を学ぶ先輩も。選べる道が富にあります。

●生活に合わせて選べるき方!
休日は月8日のシフト制で、土日の達休も取得OK!4月からは「終電前に帰れる23時
まで勤務」「18時までの日動限定」「ほぼ土日祝休み」など、様々方の生活環境に
合わせた働き方もご用意しました!

★経験やライフステージに関わらず、長く活躍していただくために。環境を整えてお待ちしています!

トラオムの「キャリアステップ制度」

トラオムの「キャリアステップ制度」

入社してから、キャリアを築く道のりを「見える化」したのが、
トラオムの「キャリアステップ制度」です。
研修で基礎を学んだ後は、一般社員として店舗での知識を深め、
まずは店長を目指してください。
その後は店長としてスペシャリストを目指す、マネージャーとして
複数店舗を統括する、総合ゼネラリスト(経営)の道に進む、
本社で商品開発や店舗開発の領域を担当するなど、それぞれの
得意分野を活かしたキャリアが選べます。

●人事評価は年2回。
昇給・昇格のチャンスが多く、日頃の頑張りが結果につながります。

●マネージャー、上級店長職、それぞれの道へ。
店長として店舗でチームを作るのが上手な人、マネージメントが得意な人など、
それぞれの特性や希望に応じて、目指すべき道を選択できます。

●本部業務の道も拓けます。
店長を経て、業態開発、店舗開発、商品開発、総務、経理、人事など、
本社で活躍する道もあります。

●独立支援制度も用意。
「自分のお店を持ちたい」という方には、経営ノウハウを伝授するなど、
独立をバックアップします。

『トラオムの徹底した教育制度』

◆新入社員オリエンテーション
入社後のオリエンテーションでは、トラオムの歴史、会社概要、経営理念、コンプライアンス、ビジョンなどを学びます。さらに、社会人としてのマナー、飲食人としての心構えなどを身に付ける研修も実施しています。

◆リーダーシップ研修
会社や店舗で働くうえで、大切なのがチームワーク。人とのコミュニケーション、上司や部下の関係について学ぶほか、店長やマネージャーを目指す際に必要な「リーダーシップ」についても各種研修を通して勉強します。
役職に応じた知識の習得をサポートしています。

◆クレーム講習会
どれだけ心を尽くしても、店舗業務において起きてしまうクレーム。
クレームを起こさないようにするにはどうすればいいか、起きてしまった場合、どのように対応すればいいのか。「お客様に喜んでいただきたい」というトラオムの営業方針に基づいた対処方法を学びます。

◆衛生管理講座
店舗を運営するにあたり、最も重要な項目の一つが「衛生管理」。
飲食業に従事するものにとって必要不可欠な知識である衛生管理について、
「食の安全を守る義務」を学び、責任の重大性を理解する研修です。

◆数値管理講習会
店長にとって重要となる知識が「数値管理」です。
「店舗を任される店長は経営者である」という考えに基づき、店長に着任する前に勉強会を開き、基礎から知識を学んでいきます。

◆各種面談の充実化
教育とは別に、個人面談も実施しています。
特に入社して間もない時期は、将来に対して不安を抱えてしまうこともあると思います。人には言えない悩みや不安、ときには不満や愚痴も、面談で遠慮なく打ち明けてください。一番必要なのは「話せる相手」と「話せる場所」。
悩みに対しては親身に相談に乗り、問題に対しては早期解決に向けて、改善への取り組みを行っています。